个人资料
博文
(2011-01-19 16:19:43)

 スーパーで買物をして帰って家についてから気がついた。買ったはずのきゅうりがない。レシートを確かめると、確かにきゅうりを買っている。たぶん、品物をカゴから袋に移したときに、台の上に忘れてきたんだ!
 そこで、あわててスーパーに戻った。
 まず台の上を見回してみたが、見当たらないので、サービスカウンターで聞いてみる。
「すみま[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)
(2011-01-14 16:17:05)


 6歳の姪っ子に、着せ替えできる人形が欲しいと頼まれたので、作ってみました。姪っ子は「人形が欲しい」と言ったつもりだったようですが、私が勘違いしてウサギになりました。
 この子は何か欲しいものがあるとき、○○が欲しいから買ってとか、作ってとか、直接訴えずに、遠まわしに言います。この時も、おばあちゃんに買ってもらったウサギのぬい[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)

 中国ドラマ『カタツムリの家』からおもしろいと思ったセリフをひとつ紹介してみよう。
 再開発地区に指定されて立ち退きの通知を受けた家の主人が、立ち退き料を貰う手続きに必要だからと、あわてて引き出しから戸籍謄本を探す。現金が手に入るというので、喜び勇んで手続きしようとするのである。それに対して、母親である老婆が息子を止める場面。<[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
(2011-01-05 16:22:00)

 第61回の紅白歌合戦、きっちり全部、見た。
 悪くなかったと思う。
 昨今、歌の力や言葉(歌詞)の力自身が衰えているので、歌が世代を超えて心を繋ぐなどというお題目を声高に叫んでも、なんだか虚しいような気がする。今回の紅白も一応そういうテーマを掲げてはいたけれども、まあ、テーマがないとまとまらないので仕方がない。でもそれが押[阅读全文]
阅读 ()评论 (3)


 昨日紹介した中国ドラマ『蝸居(カタツムリの家)』がすごくおもしろいと思ったので、北京の夫に、見たことある?と聞いてみた。すると、
「見たことはないけど、噂には聞いてる。」
とのこと。見たいと思わないの?と重ねて聞くと、きっぱりと断固として、見ない、と言う。現実的なドラマは見ないのだそうだ。
「え~、でも、このドラマは現実的[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)
(2010-12-30 15:40:26)


 背高のっぽの雑草が土手に一面、生えていて、すっと伸びた細い茎の先にちょんちょんと穂がついてるその植物が、風に吹かれて一様になびく。そこへ山の端から陽の光が射し込んで、くるくると黄金色の渦を描いた。
 その背高の植物は細く頼りなげで、風が吹くといっせいにざっと動く。訓練された兵士たちのように、命令に従って右へ左へと一糸乱れず体[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
 
 前回、中国ドラマ『カタツムリの家』を、見ごたえがある、とずいぶん褒めた。もしかしたら感想を書くのがちょっと早かったかもしれない。
 始めは住宅問題が中心だったのが、だんだん主人公の妹の不倫話が中心になってきた。悪代官に手込めにされた町娘は、物質的な欲望が満たされる快楽にだんだんと身を任せるようになり、自ら進んで悪代官との情[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)
(2010-12-19 04:02:02)

   最近我一直在看中国的电视连续剧“蜗居”。非常有意思!它2009年一上映就非常受收看者的欢迎,成了2009年最火的电视连续剧了。现在才提起它的话题有点过时。
   内容:主角是住在大城市的大学毕业的白领夫妻。他们为了得到自己的房子暂时住在像蜗居的狭小房间,努力节约。以大城市里的房子的问题为中心,描写情感与社会的问题。
   舞台好象[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)


 最近、中国の連続テレビドラマ『蝸居(カタツムリの家)』にはまっている。すごくおもしろい!2009年末に中国で放映されて大ヒットになったドラマなので、今ごろ話題にするのは少々流行遅れなのだが。
 大都市に住む大卒出のサラリーマン夫婦が、自分たちの家を手に入れるために、カタツムリの殻のような狭い部屋に住んで節約生活を送る中、理想と現実[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
(2010-12-17 22:17:58)


《夕映え》
《流れる飛行機雲》
《雨上がりの文様》
いいカメラが欲しいな。今、持っているのは携帯についてるのだけだから。年末ジャンボを買わなくっちゃ。
我想买好的照相机。现在我只有手机上的相机。快点买年底大型彩票去!
[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
[<<]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[>>]
[首页]
[尾页]