个人资料
博文
(2011-02-26 05:01:47)

 24日の朝日新聞に次のような記事があった。
------------------- 中国の民主化を求めて20日に呼びかけられた「中国茉莉花(ジャスミン)革命」で、米国のハンツマン駐中国大使が北京の呼びかけ現場にいたことが話題になっている。現場での画像などが中国のネット上に流れ、反米的なネット世論は、米国がデモなどをけしかけていると批判。米国大使館は「偶[阅读全文]
阅读 ()评论 (2)

 中国ドラマ、『カタツムリの家』の中で、またまた興味深いセリフがあった。私の一番好きなキャラクターであるたくましい老婆のセリフだ。
 立ち退きを命じられていた一家だが、いい条件を勝ち取るまでは絶対立ち退かないという老婆の提案に従い、周囲の家がほとんど取り壊されても、ひと家族だけがんばって居座っていた。電気も水道も止められ、取り[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
 
 今朝の朝日新聞に、ドコモが6月から発売する夏モデルの全機種について、SIMロックを解除できる機能を導入する、という記事が載っていました。(SIMロックとは、携帯電話が他の通信会社で使えないよう制限をかける仕組みです。)
 これらの機種を購入すれば、携帯の機器を維持したままドコモ以外の他の通信会社に乘り換えることができるよう[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)

 中国ドラマ『かたつむりの家(蜗居)』を、4分の3ほど見終わった。
 前回、リアルすぎて見るのが辛い、と書いた。感想が二転三転して申し訳ないのだけれど、後半になって、またがぜん面白くなってきた。
 マイホームを手に入れるため節約生活を続けた夫婦が、ようやくマンション購入までこぎつける。あとは建築中の建物の完成を待つばかりとな[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)

 携帯をiPhoneに替えるために、ソフトバンクの代理店を訪れた。
 ソフトバンクの代理店とは、以前、喧嘩腰のやり取りをした苦い経験があるので、今度こそ負けるもんか、と思った。
 前の時は、携帯の契約形態があんなに複雑で理解しにくいものだとは全然知らず、軽い気持ちで出向いたのがいけなかった。知識も心構えもなかった。今回は、機種はiPhone[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
(2011-02-13 16:07:14)

 愛用のiPodtouchを便器の中に落としてしまった。完全水没。
 水の中で金属の色がキラキラと輝き、リンゴのマークがユラユラと、あざ笑うかのように揺らいでいた。
 水没したiPodはホーム画面でフリーズしたまま動かなくなった。電源ボタンを長押ししても全く反応がない。電源が切れない。そのうちに画面がすうっと暗くなり、ぱたっと切れて、うんとも[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)
(2011-02-07 17:05:22)

 時々、海や湖や沼の夢を見ることがある。無意識の海(或いは湖沼)のほとりに立っているのだと思う。そういう夢を見た後は、深く静かな海の底に行って帰って来たかのように、心が満ちて落ち着いた気分になる。
 足元に水がどんどん溢れてくる夢も悪くない。水の中に魚が泳いでいればいっそう素敵だ。一番いいのは広大な海の夢だが、それは滅多に見な[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
(2011-02-02 18:07:10)


祝大家新年快楽 身体健康 笑口常開 万事如意!
[阅读全文]
阅读 ()评论 (1)


《帰途》
《観覧車のある夕景》
《溶解》
《ビルを横切る船》
《月を抱く》
《まなざし》
[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
(2011-01-24 21:38:56)

 先日、久しぶりに東京へ出かけてきました。
 中国大使館へと足を运びました。近くにあるギリシャ大使館やルーマニア大使館の前は閑散として人っ子ひとりいないのに、中国大使館のある通りへと曲がると、打って変わって三々五々の人の群れが続き、中国語が耳に飛び込んできます。
 50mくらい手前のT字路に警官がひとり、大使館前にもひとり。[阅读全文]
阅读 ()评论 (0)
[<<]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[>>]
[首页]
[尾页]