ちょっと巨木フェチな女将。
先日、
新聞で見た記事が気になり、いよいよ本日出かけましたです。
新品種で、世界にこの1本しかない桜「ヒミクヅロキクザクラ」ですと!!行かねば!!
場所は、氷見の上久津呂(カミクヅロ)。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura01.jpg)
すーぐ横を、能越自動車道が通っております。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura02.jpg)
実は、能越自動車道麹の為に、切り倒されかけた木だそうで・・・・地元の皆々さんが「ご神木だから切っちゃなんねー」と大反対して、高速道路のルート変更までさせた木でございます。
ささやかーな石段を登り・・・
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura03.jpg)
あっれー!?椿じゃん!
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura04.jpg)
あっれー!?何で椿の上に桜の蕾!?
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura05.jpg)
んー?この幹は、椿?桜?
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura06.jpg)
はい、小さいですがご覧下さいませ。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura07.jpg)
椿を抱くように、桜が生えているのであります。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura08.jpg)
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura09.jpg)
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura10.jpg)
椿は、今が盛りと咲いておりますが、桜の蕾はまーだまだ。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura11.jpg)
4月下旬が花見頃。その時期は、うまく持てば、椿の花はまだ終わっておらず、下に椿、上に菊桜となるそうで・・・。
そして、この樹齢200年を超える苔むした幹から新芽が・・・
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura12.jpg)
んんー、こりゃぁ、やっぱり御神体だべ!
高速道路ごときで、切っちゃナンねー!と独りつぶやく女将でありました。
そしてまた、足元に咲く花々よ。
タチツボスミレかな。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura13.jpg)
イチリンソウかな。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura14.jpg)
ゼンマイ・・・かな?
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura15.jpg)
ちいと周りを見渡せば、ばっさり伐採された杉・杉・杉・・・
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura16.jpg)
アア・・高速道路が通るはずだったわけネェ。
切られなくて良かった・・・ヒミクヅロキクザクラ。
![](http://eihokaku.com/blogimages/kikuzakura17.jpg)
上久津呂の皆さん、良くぞ守って下さいました。ありがとう。
5月現在、咲いている日記は、
ヒミングのヨロさんレポをご覧下さい。