10月17日に受けた新HSK6級のテスト結果が出ました。なんと合格でした。書写(記述式問題)が全然書けなかったのに。(字数を全部埋められなかったんですよ。)
点数を見ると、書写の点数は決してよくはないのですが、それでも半分以上(100点満点の63点)取れてました。リスニングと読解が各88点(縁起のいい数字が4つ!)と、思っ[
阅读全文]
10日程前、いつもの散歩コースから見える潅木の茂みの中に、青いビニールシートが見えた。何かを覆ってあるみたいだ。あんなところに何が隠されているのだろうと近寄ってみた。土手の下の歩道から4、5メートル程、雑草の茂みを分け入る。近づくと、木陰に猫がいた。子猫ではないけれど、まだ若い。白いお腹に、背はキジトラ模様。シートの下には猫[
阅读全文]

新作の人形です。若紫と名づけました。
高さ12cm。小さいです。
箱入り娘。
妖艶な平安美人を作るつもりが、途中で予定変更、美女に成長する前の少女になりました。
着物が難しかった。(>_[
阅读全文]
私の浅薄な知識と鋭くもない頭脳では、国際関係や外交問題に関して大局的な見地から考察するのはどうしても無理だよな、と思っていたら、たまたま10月29日付朝日新聞で米ハーバード大の名誉教授だという偉いお方のインタビュー記事を目にした。ふむふむなるほど、と感じいるところが多かったので、一部抜粋(全文ではない)しておこうと思う。備忘[
阅读全文]
阿牛のデビューアルバムの中の一曲、『踩著三輪車賣菜的老阿伯』を紹介します。
「来来来踩啊踩啊踩啊踩(ライライライツァイア ツァイア)」の繰り返しが楽しい。原語で音の面白さのある歌詞は日本語に訳すとつまらなくなってしまいます。自分の日本語の表現力の拙さにがっかり。
昔、イギリスのマザーグースの歌を谷川俊太郎が訳した詩集を[
阅读全文]
最近“阿牛”という歌手にハマっています。
阿牛はマレーシアの華人で、1975年生まれ。1997年に『城市藍天』というアルバムでデビューしました。自分で作詞作曲して自分で歌っています。
1998年に台湾の人気歌手、“リッチー・レン(任賢斉)”が阿牛の『対面的女孩子看過来』という曲をカバーし、それが大ヒットしたのち、阿牛自身も台湾で活動[
阅读全文]

赤い龍の子らが
西の空で戯れる
天も地も僕らの庭さ
山に爪たて 野を蹴り上げて
沈む夕日を追いかけろ
龍の子たちは
ひとしきり戯れた後
燃え立つ体躯をひるがえし
たちまち姿をくらませた
残されたのは
薄墨の静けさ
秋の夕べはつるべ落とし
[
阅读全文]

散歩中、正面の空にうろこ雲。沈む日に向かって魚たちが一目散に帰るよう。
おもしろい形の木を見つけました。
バーニーちゃんと名づけます。
[
阅读全文]
ちょっと前の話。
甥っ子の中学校で体育祭があった。私は見にいかなかったのだけれど、2、3日経ってから、甥っ子がぽつりと言った。
「あ~、体育祭、最高に楽しかったなぁ。」
「へえ、そんなに楽しかったんだ。何がよかったの?」
「騎馬戦がさ、青組の大将が空手で全国何番っていうくらい強くって、ルールでは殴ったら違反なんだ[
阅读全文]
らんちゅうの話の続き。
家には大きならんちゅうが一匹いる。水槽で飼っていて、父が世話をしている。近所にらんちゅうの愛好家がいるのだが、年を取って世話が大変になったのと、庭に娘さんの家を建てるので、数を減らそうとあちこちに分けていた。それを父が貰ってきたのだ。大人のらんちゅうを5、6匹貰ってきたのだが、次々と死んでしまって[
阅读全文]