李庆保译霧の月夜
一夜ねむられぬ
霧の月夜の窓が眩しい
疲れきってるのに
何も考えないのに
何となくさみしいのに
のに、のに
心がのたくってるような
あわれ、この男ベッドの上で
大きなみみず
小さな尺取虫
大きな眼をあけて
小さくよじれてる
きりの月夜は明けやすい
七十七才のおじいさんよ
あすの朝は霧がもっと、もっと
もっと深くていよいよ濃い
その中を“先生”は首だけのばして教室へ急ぐ
「センセイ、オハヨウ」
『オハヨウゴザイマス、コウセンセイ!』
誰か、どなたかわからない
みいんなかくれ蓑をきてるんだから……
こっちはパイプをくわえてるのですぐ見付かってしまう
あわれなこっちゃ
ねぼけ面、さむそうに
今たしかに、ダブル·ベッド、枠の中にさむざむと
霧の月夜はまっ白い!
有雾的月夜
一夜未眠
起雾的夜晚,窗边月光耀眼
明明极度疲乏
明明什么也没想
明明有种说不出的凄凉
可是,可是
心中却像有只小虫在蠕动一样
啊,这个男人在床上
就如一条大蚯蚓
又如一只小尺蠖
睁着大大的眼睛
扭动着小小的身躯
有雾的月夜亮得早
七十七岁的老翁啊
明早的雾肯定会
肯定会更深更浓
浓雾中“先生”挺直脖子朝教室赶去
“老师,早上好”
“早上好,黄老师”
分辨不出是谁的声音
因为大家都披着“隐身蓑衣”……
老师嘴里叼着烟嘴儿,所以立刻被认出
哀哉
脸上睡意朦胧,空气散发着寒意
此刻大大的双人床冷冷清清
有雾的月夜一片雪白!
生きてる
生きのいい時はピチピチしてる
時にはおいぼれたふりして
しょぼしょぼしよう
むかしはいい男でした
今だって捨てたもんぢゃない
ウヌボレ
いや、ウヌボレなくちゃ……
大きな鏡をふと眼にした
鏡が詩のノートを取ってるわたしを見てる
わたしはまだ老荘の道を辿らない
わたしは足のわるい徐霞客だ
出不精なくせ、外出すれば方方へ寄る
風来坊、夜遊星Gamin、雑学者、顔役
何だっていい
とにかく生きてる
時にピチピチ、時にしょんぼりと……
(於重慶·四川外語学院)
活着
身体好时生机勃勃,活蹦乱跳
偶尔也装聋卖傻
故作老态
过去是个好男人
现在也并非一无是处
高傲自大?
不,须得有股傲气……
眼前忽现一面大镜子
照见手拿诗稿的我自己
我还不走老庄之路
我是腿脚不便的“徐霞客”
明明不爱出门
一出门偏要走遍各处
说我是流浪汉也好,夜游星也好
杂学家也好,有头脸的人物也好
全都无所谓
总之,我活着
时而生机勃勃
时而无精打采……
(于重庆·四川外语学院)
夾竹桃の花
——為祝〈歴程〉三〇〇号而作夾竹桃の花は、官能の花
白い花、赤い花
官能の花の香、大地にはびこり、大空に立ち昇る
生命の象徴弥映えて
人口一千三百万
急に世界第三大都市となった重慶市の
どこも、かしこも花ざかり、花正盛開ホワア·ゼンセンカイ
朝は早ようから後朝きぬぎぬの風さわやかに
宵は待ちかねて、けたたましく、たまらなく
終日終夜ひねもすよもすがら、この初夏の雰囲気ったら
ここに聖たる白い花の回想
ふっと思い出す赤い花に惹かれて、引っかかる!
一刹那、さっと変るきいろいカンナの花の
不思議な、ふしぎな幻想イリュージョンよ
まだ、どこかにこびりついてる怪しい幻想よ
ああ、詩に生きてきたこの人世間レンスヂエンは長かったか、短かいか
時間、空間、その中でもまれ、もまれて
いつ、いかなる場合にも詩はわたしの道連れ
詩
コレは確かにわたしのFavorite
今わたしは詩の樹下石上、裸まんだら、かくれ蓑姿
いつの頃か?多分カンゴクから出てきた直後
〈歴程〉は毎月一回、as a punctureに訪れてくれた
そして今にして思えば四、五年になるかな
ソレが三〇〇号にもなれば感無量!
その感無量の心の中
季節の風が吹く
夾竹桃の官能の匂い、鼻にぷんと来る押し寄せる風
わたしは生きている
少なくても今は元気だ!
わたしは誇りやかに〈歴程〉をよんでいる
天路歴程、人生歴程
かなしい笛の音、サーカスのチャリネ
メーリー·ゴオランド
今は詩の上手、下手なんか問題にしない
下手の横好き
ひとりぼっちだってさびしくない
一皮むいても二皮むいてもわたしは詩人
わたしは霧ようやく晴れた六月の太陽の下でつぶやく
「〈歴程〉もずい分長いことつづいたなあ
おめでとう!みなさん、おめでとう!」
この官能の元気は詩の香りかも知れない
茫々半世紀のわが友よ
まだお目にかかってないわたしの同行者よ
人生かくして瑞みづしく、更に瑞みづしく
年とれば年取るほどに詩人の円光自づと光り輝やくよ
ああかえり見れば
おお、見遥かす希望の彼方!
夹竹桃花
——为祝贺《历程》三〇〇号而作夹竹桃的花是官能之花
白花,红花
官能的花香弥漫大地,升入天际
映现出生命的象征
一千三百万人口的重庆
一下子成为世界第三大都市
这儿,那儿,花正盛开
晨风清爽
宵夜难待
日夜沉浸于这初夏的氛围
回想着那纯洁的白花
又被突然忆起的红花所吸引!
忽又想起黄色的美人蕉
那不可思议的,不可思议的幻想啊
仍牢牢缠绕于某处的奇怪幻想啊
啊,为诗而生的人世是长还是短?
在时间与空间中历尽磨难
无论何时何地,诗一直是我的旅伴
诗
它确是我的Favorite
我正在诗的树下石上归隐修炼
不知何时,大概是在刚出狱之后吧
《历程》as a puncture注每月如期而至
想来已有四、五年了吧
现今它已迎来三〇〇期,实在感慨万千!
在无限感慨的心头
季节风轻轻拂过
夹竹桃那官能之香,随风扑鼻而来
我活着
至少此刻仍旧身板硬朗!
我自豪地读着《历程》
啊,天路历程,人生历程
有悲伤的笛音
也有杂技团的独轮车与旋转木马
诗作的好坏不是问题
就算蹩脚也偏要爱好
即便只身一人也不觉孤寂
剥完我的皮,骨子里也是个诗人
雾渐散去,我在六月的骄阳下自语
“《历程》也走过了不短的路程啊,
祝贺大家!恭喜恭喜!”
这官能的精气也许是诗的芬芳
茫茫半世纪的挚友啊
我未曾谋面的同行者们啊
人生如此鲜活,还将更有生机
诗人的光环会越老越自然闪耀
啊,回顾过往
噢,遥看希望的彼方!
’86元旦·おしゃべりの詩
ひともわれも’86年の人
オメデトウゴザイマス!
新年快楽シンネエンクワイロー!
何とか、なんとか
外人教師、留学生に出会うと、悉く「您好ニンハオ、新年好シンネエンハオ!」だ
四川外語学院の元旦
重慶の朝は相変らず霧立ちこめて
霧もうもうの上にはバレー·ボールのような紅太陽ホンタイヤンが
不錯ブツオ、今天也是好天キンテエンエエスハオテエン
(今日も晴れ、まちがいなし)
紅彤彤地ホントントンデエ紅太陽は人民中国のシンボル
一夜明ければ、確かに明けまして
一夜明けると正しく数え年80才
「お待ちどおさま!」冥土の旅の一里塚
「きみ、もう一年がんばるのか?」
あの世からの友人らの声?
『ずい分年とっちゃったね』
『長生きした米食い虫め』
『もう少しもうろくしてもいいのに……』
自分で自分をひやかす
しかし、まだメも見える、足だって達者
ミミと来たら二メートル先きの愛のささやきさえキャッチ出来るん
だから
それに口はね、口八丁ではないけど、吃吃、み力たっぷり人を惹く
アタマは?『老当益壮ラオダンイツアン』、Qをどんどん片づけ、Aはわかり易く、
われこそ自他相許す『何でも屋先生』
ソレが馬齢一つプラスされれば
いいか、わるいか
いやはや、いやはや、弥栄いやさか、弥栄いやさか
オレは梅干しだよ、
『年は取っても若い気で
運動会のお供する。』
たのまれれば、マラソン、ラヂオ体操、太極拳なぞ集体表演の一役
を立派にやりとげる
地球は廻わる、くるくると
今年は去年のつづき——当り前だっ!
死んだと思ったお富さんも生きていた
いく度死にはぐれた、詩をかきつづけてる詩バカは
なくなった友人らにはすまないが
「生命宝貴センミンバオクイ、生存幸いなる哉」を心に抱いて
86年元旦·饶舌诗
人们和我都迎来了一九八六年
恭喜!恭喜!
新年快乐!
遇到外教和留学生
个个都不忘道一声“您好,新年好!”
四川外语学院的元旦
重庆的早晨依旧是迷雾笼罩
雾蒙蒙的天空露出排球般大的红太阳
不错,今天也是好天
红彤彤的太阳是人民中国的象征
一夜天明,没错,天明了
一夜过去已是虚岁八十
“让您久等了!”离黄泉路又近了一程
“你准备再坚持一年?”
这是来自那个世界的友人的声音吗?
“活得实在是不短了啊”
“你这个老不死的废物”
“本可以再老糊涂一些……”
我如此自嘲道
但是,眼睛还看得见,腿脚也还灵便
耳朵嘛,仍能听见两米以外恋人间的低声细语
嘴巴呢,虽说不上灵巧,还时而口吃,却还有足够吸引人的魅力
脑袋瓜子呢?所谓“老当益壮”
没有难倒我的问题,回答还让你好懂
我是人所公认的“万金油先生”
如今马齿徒增
是好还是坏?
老叟就是一粒咸梅子,愈老弥香
“虽说上了年纪,我准备以年轻的心态
陪你们参加运动会。”
如果受邀,我定能出色地完成
马拉松、广播体操、太极拳等集体项目的一个角色
地球咕噜噜旋转
今年继续着去年——那是当然!
本以为死了的阿富却还活着
我这个数次与死亡擦肩而过的笔耕不辍的诗痴
虽然对不住故去的友人
却还是坚信“生命宝贵,活着是件幸福的事”
臨終
——死にはぐれしもの、いつかは消ゆるべき。もしもこれがこの世のお別れならば
『さよなら』って云おう
息つまり、悶え苦しく追りきて
鼻の先だけしかほんのぬくみがあるから
せめて『さ』を云おう
『さよ』と云おう
つづけて『なら』が云えなけりゃ
顔をゆがめ、口を動かそう
いっそのこと祖国の言葉で
『再見ザイヂエン』と叫ぼう
これが最後と眼だけ光らしても力がもうない
力がなくなればどんなご面相か
あ、だんだん暗くなる、くらくなる
誰かが唇に水をぬってくれる
すすり泣きの震音トレモロ
われは行く
临终
——死里逃生者,迟早将逝去。如果这就是与这个世界的别离
就说一声“沙扬娜拉”吧
喘息困难,痛苦挣扎
只有鼻孔前尚存一丝温暖
至少先说出“沙”
然后再说“沙扬”
接着,还必须得说出“娜拉”
扭曲着脸,努力张开嘴
干脆用祖国的语言
大声说一句“再见”
这临终之际,已衰弱无力,唯有眼睛还光芒熠熠
气力尽失后,将是怎样的面容
啊,渐渐暗淡,渐渐暗淡
是谁用水为我湿润嘴唇
在抽泣的颤音中
我去了
言葉の遊び
——或は、心の奥のわびしさ
1.
ありとあらゆる
いろっぽいことも
ういもすいも
えへん
おれは忘れたか、思い出したか
2.
人間がひし曲げられた十一年半の
アブノオマル·ライフは仲なか消えない
今でもま夜中ふとカンゴクにいる思いに襲われる
この後遺症はさびしかないか
オレの犯号は一三四ヤオサンスだったね
オレはアレから生きのびたかも知れない
卓上灯スタンドをつけると
やはり鐡格子のない窓だった
月が出てる、ねぼけ面して
何処かから流れ来る夏の白い花の匂い。
3.
秋はすぐ来る、やって来る
今は夏だ、毎日Cの39°つづき
雨よ、くすりにしたくもない雨よ
そのくせ成都は三天サンテン、両天リヤンテンざあざあ降り
重慶はどうだい?
一日中パンツ一つでいても雷さまは臍を取りに来ない
4.
云いわけ、小わけ
〈歴程〉ばっかりに詩を書いて
いや、〈歴程〉しかのせるところがなくて
いつも、いつも
またこいつめ書いてるなあと云われるのは
百も承知、二百も合点
そして拙作のある〈歴程〉がはるばるやって来れば
小生莞爾として他人さまの詩のように拙作をたのしく、
うれしく読むとは……
5.
’88·8·8午前3時
汽笛とガァフンガァフン
山ふもとを這う貨物列車
となりの部屋のアイス·ボックスも一寸さわいでる
水道のちょろちょろ水は渓谷の流れか
三度咲ざきのジャスミンの香り鼻を衝く
身にかそかな涼しさは
はだかまんだらの80男の
80男が等々力渓谷のレストランの夢の醒め
ああ、東京は近かった、遠くなった——
语言游戏
——或曰,心底的孤寂1
一切
情色的
纯洁的和风流的
嗯哼
我都忘了吗?还是忆起了?
2
十一年半被扭曲的人生
那些非常的日子怎么也无法抹去
至今仍会深夜惊醒,疑似还身在狱里
这后遗症让人倍觉凄寂
记得囚号是一三四
咱也算是死里逃生
打开台灯,朝上张望
果然不是那铁格子窗
啊,月出云霄,朦胧中
何处飘来夏日白花的芳香
3
秋天就快到来,就快到来
现在是盛夏,连日高温三十九度
雨啊,那丝毫不见影儿的雨啊
你在成都哗啦啦下了两三天
为何就是不来重庆?
成天光着膀子只穿短裤
也招不来雷公公抓肚脐儿!
4
说来像是在为自己辩解
老是只给《历程》写诗
不,那是因为只有《历程》可以刊登
我很清楚
每次都肯定有人说
怎么又是这家伙在写
可是,当刊有自己诗作的《历程》远渡重洋抵达我手上时
小生我总会微笑着,如拜读他人的作品一样
兴奋地阅读拙作……
5
八八年八月八日凌晨三时
一列货车打着鸣笛
哐当哐当从山脚边驶过
隔壁的冰箱被震得轻轻作响
自来水管的涓涓水声疑是溪谷的细流
花开三度的茉莉芳香扑鼻
赤裸曼荼罗的八旬老翁
身上有微微凉意
从等等力溪谷餐馆的梦中惊醒
啊,东京是那么近,又一下子离我远去
巴山夜雨
ざっと音立てて過ぎ行く雨
(余命いくばくもないかしら?)
そのくせ仲なかくたばらない人間がそれを聞いている
(よくもここまでやって来たな)
自問しても自答したがらないこの男
一雨ひとあめがまた戻って来た
開あけっ放しの窓からひんやりした大気
夜は静かで
月があたらしい
戸外のうす明かり
どこからか、これも静かにやって来た木犀の香り
(わたしはしばらく放心状態かも知れない)
秋雨はひとりにしきくべきか
巴山夜雨は
部屋の中の灯は人影をうつし
その影は頬杖をしながら
タバコをのんだり、お茶をのんだり……
雨がまたやって来た
巴山夜雨、狐の嫁入り、月夜の銀の雨
わたしは見てる、きいてる、考えてる
わたしは夢うつつ
十月五日から八十八才を迎えた
(九十三年十月六日)
巴山夜雨
哗啦啦一阵骤雨扫过
(余日不多了吗?)
总也不死的人,侧耳将夜雨倾听
(竟然活到了今天啊!)
这男人如此问自己,却不愿回应
又是一阵骤雨
从敞开的窗户吹来一股凉风
夜很静
月明如洗
室外微明
不知从哪里静静飘来桂香一阵
(也许是我一时神思恍惚)
秋雨是否该独自聆听
巴山夜雨啊
屋中灯光照出人影
那人手托腮帮
时而抽烟,时而呷茶……
雨再次袭来
巴山夜雨、太阳雨、月夜银雨
看着,听着,想着
我已分不清,这是梦境还是现实
从十月五日起我迎来了八十八岁
(九十三年十月六日)
黄瀛随笔选